【マネーフォアードME】人気の家計簿アプリ使い方&レビュー!口座連携もできて便利!

 

今回は私も利用していますマネーフォワードというアプリがとても便利なので記事にしていきたいと思います。家計簿アプリの中でも、人気の高いアプリ『マネーフォワード(Money Foward)』。

銀行口座やクレジットカードと連携できるなど便利なのです。

口座連携により、各銀行のアプリもほぼ不要で一括管理もできます。

今回は、便利なマネーフォワードについて使い方&レビューをしていきます。

マネーフォワードとは

『マネーフォワード』は資産管理・家計簿管理ができるアプリです。

2600以上の銀行・クレジットカード・電子マネー・ポイントに対応していて、連携しておけば自動でアプリ内で更新してくれます。

スマホアプリだけでなく、パソコンでも利用できるのですが、私は手軽さ便利さからスマホアプリでの使用をお勧めしています。

マネーフォワードでできることは?

箇条書きにはなりますが簡単にまとめてみました。

・家計簿を自動で作成してくれる
・複数の金融機関と連携して、資産管理できる
・収入や支出の推移をグラフ化
・出金や引き落としがあるとメールでお知らせ
・レシート撮影で支出入力できる

かなりの機能が利用できます。他の家計簿アプリよりもお勧めな理由です。

便利なのが「家計簿の自動作成機能」というものですね。

クレジットカードで支払うと、食費や日用品代などとカテゴリ分けして、自動で家計簿に記帳してくれます。自動で収支の管理をしてくれるわけです。

登録・ログイン方法

アプリをダウンロードして、まずはアカウント登録をします。ここは、どのアプリも共通ですね。アプリを起動後、「次へ」を何度かタップして、アカウント作成画面に進みます。

最後に自分がよく利用している銀行とクレジットカードを選択します。ここで選んでおけば、この後すぐに金融機関との連携作業に進めます。

これでアカウントの登録は完了となります。

ログインするときは、登録しておいたメールアドレスとパスワードを入力。ログイン状態は保持されますが、アクセスしていないと再ログインが必要になります。パスワードは忘れないようにしておきましょう。Face Idにも対応です。

プレミアム版・無料版の違い

基本的には無料版でも問題なく利用できるのですが、プレミアム版にするとより多機能に。私は所有カードやアプリなど多いので有料管理しています。

月額制となっていて、iOSが月額480円(税込)、Androidが月額500円(税込)で利用可能です。

機能の違いとしてはざっくり下記の通り。

プレミアム版の機能紹介

・「一括更新」:連携している全口座を、一括で情報更新できる。
・「マンスリーレポート」:家計・資産を月次でまとめて評価してくれる。
・「資産内訳・推移グラフ」:グラフで資産の変動をチェック。株や預金など資産別に分かれている。
・「負債内訳・推移グラフ」:グラフで負債の変動をチェック。負債が減っていくのが目に見える。
・「ポイント有効期限の通知」:クレジットやポイントカードの有効期限をプッシュ通知でお知らせ。
・「引落し残高不足時の通知」:銀行の残高不足をプッシュ通知でお知らせ。
・「CSVダウンロード」:入出金履歴をCSVファイル形式でダウンロードできる。(※PC版のみ利用可能)
金融機関の登録・連携方法
銀行口座やクレジットカードと連携しておけば、口座残高や引き落とし金額などがアプリからチェックできるようになります。

連携可能な金融機関・サービス

【銀行】
ゆうちょ銀行、住信SBIネット銀行、みずほ銀行、三井住友銀行、三菱東京UFJ銀行
【カード】
アメリカン・エキスプレスカード、三井住友VISAカード、楽天カード
【ポイント】
JALマイレージ、Tポイント(Yahoo ID)
【電子マネー】
nanaco(カード)、LINE Pay、楽天Edy
【通販】
Amazon.co.jp、Yahoo!ショッピング、楽天市場(my Rakuten)
【証券】
SMBC日興証券、SBI証券、カブドットコム証券
【FX・貴金属】
外為どっとコム(外貨ネクストネオ)、DMM.com証券、bitFlyer
【投信】
ひふみ投信、三井住友アセットマネジメント(SMAM投信直販ネット)
【年金】
ねんきんネット
家計簿の確認方法
画面下側にある「家計簿」をタップすることで、家計簿の詳細なデータを確認できます。

家計簿画面では、支出をカテゴリごとに色分けしてグラフ化してくれます。何にお金を使いすぎているか分かるので使い勝手抜群。

月別にいくら使ったか推移を確認することもできます。12ヵ月の平均額も出せるため、使い過ぎかどうかもわかります。主婦の方や自己管理が苦手な方にもお勧めです。

マネーフォワードをインストールしてみよう

手持ちの現金を管理できる「財布機能」とは?

財布の中にいくら現金が入っているのか? 「財布機能」を使って、アプリで簡単に確認できるようにしましょう。

財布の残高を、新しく口座として登録することで管理できます。

 

財布の名前とお手元の金額を入力して、口座の登録は完了です。

財布と銀行口座が連動していて、ATMから引き出すと財布残高が自動で増えます。

口座一覧で、財布の残高が確認できるようになりました。

設定で口座一覧の順番は変えられます。

【まとめ】マネーフォワードは便利!!使いこなすにはカード払いを徹底し、収支を自動化しよう。

クレジットカードで支払うと、マネーフォワードが自動で家計簿を付けてくれます。

なるべく手入力したくない人は、現金ではなく積極的にカード払いをしましょう。

キャッシュレス推奨の現代にも良いですし、非接触は今後も主流になってきます。それに、クレジットカード払いだとポイントも溜まりお得です。

カードの利用額もアプリから見られるので、常に収支を簡単に把握できるは良いですよね。

マネーフォワードで家計簿を、細かな入出金も把握し無駄をなくした節約をしていきましょう。

 

人気の家計簿アプリ!!マネーフォワードはこちらから>>

最新情報をチェックしよう!